FX
政治そのものには興味はあまりないのですが、政治が株や為替、CFD相場に影響を与える事も多いので、無視するわけにもいきません。 現在の相場は、アベノミクスの危機が騒がれだして相場も荒れると思いきや、株式や為替ともむしろ堅調な動きを見せています。 …
明日の日本時間では午前3時にFOMC声明発表とその30分後にイエレンFRB議長会見が行われます。 FOMC 現地時間:9月20日午後2時 日本時間:9月21日午前3時イエレンFRB議長会見 現地時間:9月20日午後2時30分 日本時間:9月21日午前3時30分 ロイターLIVE 今回の9…
私は、個人的にはトランプ政権の経済政策は基本的にはドル安政策であると考えています。 仮に言葉の中に「強いドルが…」のくだりがあったにせよ…それは「高いドル」とは違う意味合いと考えています。 私自身はトランプ政権が続く限りはトレンドはドル売りを…
今のペースで政府が国債を増やし続けていると、2018年にも、日銀が全体の50%の国債を保有することになります。おそらくはそのくらいから問題は表面化するのではないかと個人的には考えています。 下手すると東京オリンピックも開催不能になるのではとも考え…
口の大きさから考えて、言ったことは守りそう!? 日本の政治家は公約をほぼ守りませんが、アメリカは有言実行の国です。オバマ大統領がオバマケアを実施したように、トランプ新大統領も多少は変化を加えるにせよ、選挙時の公約を実施してくれるでしょう。 …
確かに必需品だな 日銀は、11月1日の政策決定会合おいて、日銀は現在の緩和(イールドカーブコントロール)の維持を発表しました。追加緩和がなかったので普通なら期待外れで相場が下落する事が多いのですが、特に無反応でした。失望もないし期待もない、完…
ドル円が105円台に突入しました。 このまま円安ドル高が続くのでしょうか?個人的には継続的に円売りするような状況ではないと考えています。 円安の原因とノンヘッジ投資の罠 - 貴方を幸福にするFXブログ このブログによると円売りが続くのは、日本の金融機…
この人ほど農業のことを考えている人もいない!? 米国大統領選挙が迫ってきました。いま現時点ではヒラリー氏が断然有利のようですね。 討論会の結果や、その都度マスコミを通じて支持率を見ながら、大多数の方が「どうせヒラリーが勝つ」と思っているかも…
先日友人に「ドイツ銀行ヤバイよなあ」とか言ったところ、その友人は「え?でも破綻したところでリーマン程のことにはならないだろう。大丈夫だよ」と答えたのに驚きました。だって、ドイツ銀行ってかつて破綻したリーマン・ブラザースよりも規模の大きな銀…
まだまだ売れるだろうと思ってた時だってあった… 昔から「日本は1000兆円の国債(借金)で破綻する」とか煽る本やサイトがあったりしますが、現実のところどうなのでしょうか? この問題をわかりやすく的確に説明をされているサイトがありました。 日本国債…
もう地上に来なくてもいいぞ(;´∀`) 投資の世界でよく使われる理論に『プロスペクト理論』ってものがあります。 まずは、次の問題を考えてみてください。 【問題1】1 確実に30万円を貰える。2 50%の確率で60万円貰えるが、50%の確率で何も得られな…