2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
国によってはベーシック・インカムの導入が議論されているように、近頃は「稼ぎ」より「安楽さ」を求める人が増えているように思えます。 サラリーマンで毎日出勤して月30万円の給与所得を得るのはさほど難しくありません。 一方で、毎日家でダラダラしなが…
「本気で願えば、夢はかなう」 「いいことを思えば、いいことがおきる」 「自分を肯定して前向きでいると、チャンスがどんどん引き寄せられる」 などと、バブル崩壊の頃からよく言われてきました。 かのナポレオン・ヒルも「思考は現実化する」と提唱してい…
「あいつ、俺より先に出世しやがって」「なんで給料があいつより少ないんだ」 私がサラリーマン時代によく言っていた言葉です。 人は何かにつけて人に対し「羨ましい」などと思ったり、嫉妬したりするものです。 このような妬みや嫉妬が前向きなエネルギーに…
本末転倒… 「世の中にはもっと辛い人がいるんだから」 「俺がお前くらいの頃は、そんなもんじゃなかったぞ、もっと厳しかったんだぞ!」 「あんたなんかまだ全然マシだよ、私なんてさ、会社でこんなことやあんなことが…」 「みんな疲れてるけど頑張っている…
「あいつがあんなこと言うから~になった」た」「こうなったのはあいつのせいだ」よく聞く言葉です。私もサラリーマン時代には、しょっちゅう言ったり思ったりしていました。 人は、ついつい自分の失敗を他人のせいにしたがるものです。 たしかにそのことで…
こんな話があります。 あるところに1日30人の新規客が訪れるというレストランがありました。 何でそんなにお客さんを新規開拓できるのか、ある人が訪ねたところ 「私は、1日に30人のお客を集める方法は知りません」 「ですが、1日に1人のお客を集められるで…
yusb.net イスラエルの心理学者、メラマードによれば、優柔不断な人ほど、不安を抱えやすい傾向があるそうです。 実際、迷えば迷うほど、大切な時間は過ぎ去っていきます。 精神科医であるシュピッツバートによれば、 大事なのは「決断の結果ではなく、決断…