笑い多き人生を送るブログ

大切なのは、あなたが笑うこと

失望も期待もない日銀政策決定会合。発表後反応せず。

f:id:be_nori:20161104202140j:plain

確かに必需品だな

 

 

日銀は、11月1日の政策決定会合おいて、日銀は現在の緩和(イールドカーブコントロール)の維持を発表しました。
追加緩和がなかったので普通なら期待外れで相場が下落する事が多いのですが、特に無反応でした。
失望もないし期待もない、完全無視状態にまでなってしまいましたね。

 

★イールドカーブコントロールは容易ではない。


イールドカーブコントロールとは、少し大雑把になりますが、日銀が「長期金利を0%に固定します」ということなのですが、
でも普通に考えてみればわかることですが、国債の金利というのはあくまでも、売買の結果によって金利が決まってくるのが当然の原理です。
「0%で固定します」と言って決められるものではないのです。


まあ、百歩譲って金利を下げるだけなら、日銀が買い手となって買いまくればいいだけなので、「金利を下げる」ほうにはある程度意図的にできるとは思います。

 

しかし、日銀が国債の金利をコントロールすると言った以上、これまでのように国債を買い入れて資金供給を増やすことはできません。

 

さらには「金利を上昇させる」ためには、売り手が増えなければならない。
この場合は日銀はどうにもなりません。

 

でもって現在すでにマイナス金利になっている10年もの以上の長期の国債金利をコントロールして狙った金利にするのは簡単なことではないのです。


普通に投資先を考えてみれば
「短期国債は大幅なマイナス金利」かつ「日銀に預けてもマイナス金利」
なら、当然のごとく「長期国債を買う」という判断に至る可能性が高い。
そうなれば、長期国債の買い手が増えてしまいますよね。
従って金利は低下の方向に向かうでしょう。

そうなれば、金利はいつまで経っても0%に到達するわけがないのがわかるでしょう。
後々にはコントロール不能になるのではないでしょうか。

 

今回の発表でインフレ2%の達成目標も、2018年に延期され、黒田総裁の任期中に達成する見込みは殆どありません。

言うなればこの政策は当初のインフレ目標2%を含め、あきらめに近いものと言えそうです。

 

対称的に日銀政策発表には無反応な相場も、米国大統領選挙には大きく反応しています。ヒラリー候補とトランプ候補の支持率拮抗を報じるだけで、世界中の市場が大きく動いていますね。

 

今は11/8の大統領選、結果の出る11/9までは、こちらを注視したほうがよさそうです。

くれぐれも投資は慎重に!

 

 

 

 

お読み頂き、ありがとうございました。 今日もあなたが幸せでありますように!