笑い多き人生を送るブログ

大切なのは、あなたが笑うこと

数学的戦略 お見合い、面接、ベストな人を選ぶには?

 

【問題】 あなたは今から、20人の異性と順番にお見合いします。
 出来る限りベストな異性を選択したいところですが、こんなとき、あなたなら、どうしますか?


 又は「会社の面接の採用で20人の入社希望者がいいて」などに例えてもいいかもしれません。

ただしルールがあります。
1 結婚を申し込んだとき、相手から断られることはないものとする。
 2 結婚を申し込めるのは、一度だけ。
 3 一度断った相手とは、二度と会えない。

 

さて答えは…こちら

 

sinri.net

 

 

まとめてみますと、

 

(1)はじめの5人はとにかく見送る。
 (2)6~10人目は、それまでで最高だったら声をかける。
 (3)11~13人目は、それまでで最高か次点なら声をかける。
 (4)14~15人目はそれまでの3位以内だったら、
 (5)16人目はそれまでの4位以内なら、
 (6)17人目はそれまでの5位以内なら、
 (7)18人目はそれまでの7位以内なら、
 (8)19人目はそれまでの10位以内なら、
 (9)20人目は後がないのでその人に声をかける。

いかがでしたでしょうか。
あくまでも確率論の話ではあるのですが、この方法のスゴいところは、この方法を使えば、「平均して」3位以内の人と結婚できることだそうです。
まあ…「平均して」というところがポイントです。
 最初のスルーした5人に、上位3人が入っちゃう可能性もあるんですが…

まあざっと見てみると、(4)のあたりから、少しずつ「妥協」が始まっているのが分かりますね。

簡単にまとめてみますと、

☆ 最初の4分の1(1~5人目)は、様子見でOK
 ☆ 4分の1~半分ちょっと(6~13人目)あたりまでは、1位が出たらその人で決定
☆ 4分の3(14人目以降)あたりを過ぎたら3位くらいでも決定すべき

 

この話から学んで、人生の教訓として生かすとしたら次のことが言えるのかなと思います。

☆目標が出来たら、すぐに「期限」を決めること。

☆その期限のうち、「半分」を過ぎた時点で『ベスト』と思ったら、迷わずそれに決めてしまうこと。
もし、それ以上、決めずにダラダラするのは時間の無駄である。

ということです。

 

もし、あなたに夢や目標があったとして、まだやっていないとしたら、

目標期間の半分を過ぎていたとしたら…

今すぐ始めましょう。

 

 

 

 

 

 

いいデートの判断は、相手の表情でわかる?

f:id:be_nori:20170217203106j:plain

 

 

秋葉原心療内科/モテるマンガ第6回「最初のデートは1時間!」 by ゆうメンタルクリニック

 

 

「いいデートかどうか?」は、人は相手の雰囲気や表情を見て判断しがちです。

かのニーチェは言いました。
「お前が深淵をのぞくならば、深淵もまたお前をのぞくのだ。」
これはデートにも応用できます。
すなわち「あなたが相手をのぞくならば、相手もまたあなたをのぞく」のです。

 

つまり、相手の方もあなたと同じように、あなたの表情や雰囲気を見て判断するのです

であれば、相手を観察するよりも、まず大事なことは
「あなた自身がいい表情、雰囲気をすること」です。

 

すると、相手は
「これはいいデートなんだ!!」と判断するのです。

デートでも、仕事でも取引でもいろいろな付き合いがありますが、
その人との出会いや会話を楽しいものいいものにしたいのなら、

相手が楽しんでいるかどうか観察するよりも、まずはあなた自身が相手に対して「いい表情、雰囲気をすること」ことが重要なのです。
さあ、背筋を伸ばし、にこやかな微笑みをしてみましょう。

 

さすれば、あなたも相手もきっと楽しい時間が過ごせることでしょう。

 

なぜ悪口陰口を言うのか?喧嘩になりそうなときの最強の言葉と方法

人は気持ちが沈んでいたり、嫌なことが続くと、ついつい他人に愚痴を言ったり、陰口や当たり散らしてしまうということがあったりします。

そんなときに言う愚痴や陰口、喧嘩などのときに相手に対して悪口にはある一定の法則があるそうです。

人が他人に悪口を言う時は、今までにもし自分が言われたときに最もショックなものを選び出して言うようなのです。

体型や外見にコンプレックスがあり、それを言われて嫌な思いをした人は

「チビ」
「デブ」
「ブサイク」
「ブス」
「ハゲ」


能力に関してコンプレックスがあり、それを言われて嫌な思いをした人は
「馬鹿」
「マヌケ」
「低能」

など
言いがちです。

人が怒りに満ちたり、他者を攻撃しているようなときの言葉というのは、

それを言っている本人にとって、何を言われるのがショックなのか
また、人のことを見て何を基準に「優劣」などの価値判断をする人間なのかを知る手がかりになります。

 

その本人が気にしていることは何なのか?また価値基準に置いていることは何か?

それが知りたければ、その人が悪態をつく時や悪口を吐くときの言葉に注意してみましょう。

 

これは逆に自分のことを知る手段とも言えます。
あなたは、憎い相手がいたとして、どのような言葉を言うでしょう?

それがあなたのコンプレックスや価値基準を知る手がかりになったりするのです。

「その相手に何を言ったら逆鱗に触れるのか?」

また、
「自分は何を言われたら我を失うか?」

これを知っておくことで、争いが泥沼に陥ることを防ぐてがかりになると思います。


ちなみに、相手に最大のダメージを与える言葉はどんな言葉でしょうか?


それは、相手の今言ったその言葉そのものなのです。

つまり
「今の言葉、そのままあなたに返します」

これを言ったらおそらく相手の怒りの火に更に油をそそぐくことでしょう。

そんなことをしていたら、あなたも心身上良くありませんし、時間のムダだし、相手に恨まれることにも繋がりかねません。

そんなことはあなたにとって得策ではありません。


さてそれでは、逆に相手の怒りを沈める言葉は何か考えてみましょう。


それは

「ありがとう」

です。

「指摘してもらってありがとう。」

こう言ってみましょう。

まあ、喧嘩で悪口を怒鳴られたら、なかなか「ありがとう」と言うのは難しいかもしれませんが、


ただ、それを言われて、全くあなたにとって的外れで感情も全くムカつかないとしたら簡単に言えるでしょう。

ですが、その言葉を言われて、あなたの感情を揺り動かしたり、ムカつかせる言葉だった場合です。

その場合「ありがとう」は難しいかもしれませんね。

しかし、考えてみて下さい。あなたにとってその言葉が癪に障ったとしたら、それは的を得た言葉だったわけです。
それを言ってもらえる機会って滅多にありませんよね?
これから先にあなたにとって障壁となる点、課題を相手は指摘してくれたわけです。

それを指摘してもらったのだから、「ありがとう」となりませんか?

 

確かに一見相手に罵られてお礼を言うのは、ちょっと変かもしれませんし、そうそう出来ることではありません。

でもこのように「ありがとう」は、相手の悪態も吸収し、あなたの怒りも消してしまう最強の言葉なのです。

 

f:id:be_nori:20170207202709j:plain

腱鞘炎は、マジ痛え

数日前に朝起きたら、右手首が痛くなっていて、「寒さのせいかな、湿布でもしておけば治るだろう」と思ったら、どんどん痛くなっていきました。

暇を見て病院に行こうと思いますが、自己診断だとどうやら腱鞘炎なのかなと考えています。

マウスやキーボードの打ち過ぎに注意しましょう。特に猫背などの悪い姿勢での操作は負担を倍増させるようです。

 

せっかくなので勉強させて頂きました腱鞘炎に詳しいリンクを貼っておこうと思います

 

 

腱鞘炎を治す8つのコツ 原因から治療まで

 

 

腱鞘炎にかかったら〜症状から治療まで〜

 

 

 

ニキビ対策で洗顔はどうすればいい?ニキビは「洗いすぎ」でより増える。ゴシゴシこするほど逆効果

 

ニキビの原因は角質の詰まりなのはご存じの方も多いことでしょう。

ですから、角質がつまっちゃうのが原因なら、洗顔して角質をおとしてあげればいいじゃん?
ということで多くの方が洗顔すると思うのですよ。

ですが、実はそれは逆効果なんです。

 

ディフェリン【マンガ】ニキビは洗うと増える!?~池袋皮膚科ゆうスキンクリニック

 

 

によれば…
実はニキビが悪化するのは洗いすぎが原因です。

というのは、
洗いすぎると角質や皮脂を落とし過ぎてしまいます。
すると身体はそれを補充しようと、角質や皮脂の生成するスピードを早くしようとします。

特にハイペースで落としてしまうと増えるスピードも大急ぎになって
結果的に毛穴が詰まってしまうということです。

更に洗いすぎによって、皮脂も落とされすぎてしまい、
皮脂が減る→バランスを保つために皮脂を出さなきゃと身体が頑張る→皮脂が増える→皮脂がたまり更に詰まりやすくなる

というループに陥ってしまいます。

ニキビは、洗いすぎて角質や皮脂の生成するサイクルを早めてしまうことが一番の問題なのです。

ですから、注意することは、

・こすらない

・皮脂を洗い流しすぎないように洗顔ソープでなく単なる石鹸で洗うほうがよい。

もし化粧してないなら、お湯だけでOKなのだそうです。

 

言い訳を前もって言って、保険をかけるのは得なのか?セルフハンディキャッピング

 

人は何かと言い訳をしたがります。

例えば学生時代の試験前などに


「お腹が痛い」
「頭が痛い」
「風邪ひいた」
などと言う人っていませんでしたか?


また、試験前に限ってマンガを読みたくなったり、ゲームをしたくなったり感が強くなったりしたことはありませんか?

万年ナマケモノの私など毎日こんな状態ですが、あなたもこういった経験があるのではないでしょうか?

f:id:be_nori:20161204193806j:plain

 


このように、「自分にとって不利なことを、わざわざ言ったり行動したりする」ことを、セルフ・ハンディキャッピングというそうです。


わざわざ不利な状況に追い込むことで、テストができない言い訳を作るわけですね。


そして後日結果が良かったら
「病気だったのに、遊んでいたのにいい点がとれた。スゴイ!」
また悪くても
「病気だったから…」
「遊んでしまったから、ゲームしたから…」
と言い訳が出来るというわけです。

こうして書いてみると、「セルフ・ハンディキャッピング」一見得しているように思えますね。

果たしてそうなのでしょうか?

 

マンガで分かる心療内科『私、バカだから』という人の正体。 セルフ・ハンディキャッピング」

 

によれば、
実際には「セルフ・ハンディキャッピング」をしてしまう人ほど、平均点は低くなるということです。
また、成功し難くなる傾向があるということです。


やはり、成功確率を上げたり、実力を向上させたい場合は言い訳せずに、行動してみることが大切なようですね。

実際そうやって、全力でぶつかっていくことがいろいろな意味で大事だと思います。


「あのとき~だったから出来なかった」
「本気を出せば俺だって」
なんてこという言葉を聞かせられたとき、あなたならどう思いますかね?

「だったら今すぐ本気でやればいいだろ!」

(私は自分のことは棚に上げ)思ったりします。

このように、後悔や言い訳の人生を歩まない為にも、失敗を恐れず、言い訳をせず行動していきたいものです。


「私は失敗したことがない。ただ、1万通りのうまく行かない方法を発見しただけだ」
トーマス・エジソン

寒い時に飲むといいもの。コーヒーは身体を冷やす?身体を温める飲み物とは?

 

 

ここのところ寒い日が続いていますね。

こんなときは、温かいものを飲んだり食べたりして、身体を温めたいものです。

ですが、「あったまろう」といいながらコーヒーを飲んでる光景をよく目にします。

実は、コーヒーは、身体は温まりません。逆に冷やします

ホットでも身体を冷やします。

体が温まるか冷えるかどうかというのは、飲み物の温度とはあまり関係ありません。

ヒトが真夏の暑いときに血管が拡張するのは、熱を逃がして体温を下げるためなのですが、
暖かいコーヒーを飲んだその瞬間は確かに体が温まりますが

コーヒーの中に含まれているカフェインの作用によって、血管が拡張されてしまうのです。

よって、そこからどんどん外部に熱が奪われ最終的には体温が低下してしまうのです。

あと、覚えておくと良いのは「温暖なところで育つものは、身体を冷やすものが多い」ということです。
コーヒーの生産地は温暖なところですよね。
あとバナナやトロピカルフルーツやオレンジとかも身体を冷やすので、冬は控えたほうがいいかもしれません。


ちなみに緑茶も身体を冷やします。

でも発酵されたお茶(紅茶など)となると、性質が変わってくるようです。

 

実は茶は身体を温めることがわかっています。

 

発酵していない緑茶は体を冷やしてしまいますが、
発酵しているものには体を温める作用があります。紅茶は完全発酵茶です。


更に紅茶に含まれるポリフェノールの中に、テアフラビンというものがあるそうです。

このテアフラビンなのですが、これは血の巡りを良くする作用があるのですが、

血管をあまり拡張させない性質なのだそうです。ですから、放熱されないのです。

ですから、この寒い季節には、コーヒーより紅茶を飲むのがベターです。

よく生姜紅茶は身体を温めるといいますが、これはホットの紅茶に入れた場合です。

実は生姜はもともと体温を低下させてしまうのです。

生姜が身体を温めるというのは、生姜を温めたり、乾燥させたりしたときの話です。
ですから、アイスティに生生姜を入れてもむしろ身体は冷えてしまいます。

 

ですので、温まりたいときには、生姜紅茶にするならホットにしましょう。

または、パウダー状の生姜(ジンジャー)でもいいと思います。何より持ち運びに便利です。私などはカバンに忍ばせています。

マスコット ジンジャー 30g

こんなのですね

 

ちなみに砂糖は身体を冷やしますので、砂糖なしの紅茶がベターです。

というわけで、砂糖なしのホット生姜紅茶が最強だと思われます。

 

これで、冬を乗り切ってはいかがでしょうか。

 

 

お読み頂き、ありがとうございました。 今日もあなたが幸せでありますように!