ニキビ対策で洗顔はどうすればいい?ニキビは「洗いすぎ」でより増える。ゴシゴシこするほど逆効果
ニキビの原因は角質の詰まりなのはご存じの方も多いことでしょう。
ですから、角質がつまっちゃうのが原因なら、洗顔して角質をおとしてあげればいいじゃん?
ということで多くの方が洗顔すると思うのですよ。
ですが、実はそれは逆効果なんです。
ディフェリン【マンガ】ニキビは洗うと増える!?~池袋皮膚科ゆうスキンクリニック
によれば…
実はニキビが悪化するのは洗いすぎが原因です。
というのは、
洗いすぎると角質や皮脂を落とし過ぎてしまいます。
すると身体はそれを補充しようと、角質や皮脂の生成するスピードを早くしようとします。
特にハイペースで落としてしまうと増えるスピードも大急ぎになって
結果的に毛穴が詰まってしまうということです。
更に洗いすぎによって、皮脂も落とされすぎてしまい、
皮脂が減る→バランスを保つために皮脂を出さなきゃと身体が頑張る→皮脂が増える→皮脂がたまり更に詰まりやすくなる
というループに陥ってしまいます。
ニキビは、洗いすぎて角質や皮脂の生成するサイクルを早めてしまうことが一番の問題なのです。
ですから、注意することは、
・こすらない
・皮脂を洗い流しすぎないように洗顔ソープでなく単なる石鹸で洗うほうがよい。
もし化粧してないなら、お湯だけでOKなのだそうです。