笑い多き人生を送るブログ

大切なのは、あなたが笑うこと

なぜ幼児は同じ話を何度も聞きたがるのか

www.excite.co.jp より以下引用 自分の子どもや親戚の子どもなど、幼児に絵本を読んであげる機会は男女共にあるだろう。そんなとき、ふと気になるのが、何度も同じ絵本を読んでほしいとせがんでくることだ。そもそも、なぜ幼児は何度も同じ絵本を読んでほし…

学歴・会社・資格に頼っている人は未来がないという現実

『 学歴・会社・資格に頼っている人は未来がないという現実』 http:// http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=322087&g=132207 より引用 大学卒という学歴があまりにも陳腐化してまったく意味をなくしてしまっており、大学は奨学金という名の借金で地…

「良い事をすると返ってくる」「悪い事をすると報いを受ける」は本当か?

本当か?戯言か?「悪行をすると、その報いを受ける」「善行をすると、それが自分に返ってくる」 脳科学、心理学的説明 私たちの意識には顕在意識と潜在意識がありますが、脳の活動の大部分(9割以上とも言われる)は潜在意識と言われています。ところでこ…

子供に「どうして勉強しなきゃいけないの?」と聞かれたら、何と答えるか?

子供に「どうして勉強しなきゃいけないの?」と聞かれたら、何と答えますか? これに対して秀逸な記事がありましたので、ご紹介したい。 d.hatena.ne.jp 以下引用■「幸せになるためです。」←幸せと勉強に何の関係があるのか、いまいちピンとこない。 ■「出世…

「森林を伐採すると、CO2が増える」は正しいか

「森林を伐採すると、CO2が増える」等とテレビなどで聞いたことがあるかもしれませんが、これって正しいでしょうか? 小中学校の理科では「植物は光合成により水とCO2を吸収して酸素を放出する」と教えられるため、これが強く記憶に残っているためかも知れま…

兄弟喧嘩 暴力には暴力で解決しない

もし親が、上の子供が妹や弟を叩くのを目撃したら、 おそらく大抵の場合には、親としては、「上の子を怒らなくては」という衝動にかられるかもしれません。 でも、そこでもし親が上の子を叩いたとしたら、どうなるでしょう? そんことは、同時に上の子に同じ…

倒れる子が弱いのではない。倒れた後に起き上がってくるかどうかが問題なのだ

かの発明王エジソンは、 「失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。」 と言いました。 ですが、凡人には一万回どころか、十回の失敗ですら、心に応えるものがあるかもしれません。 私なんて、いつも「失敗したら、失敗し…

「人のせい」「自分のせい」責任の所在 どちらが得? 心理学的見地

「あいつのせいだ!」「あんなことさえなければ…」 よく聞く言葉です。かくいう私も暇さえれば、人のせいにしていることに気づきます。 何かで失敗したときに、仮に自分の責任を認めながらも人はとかくついつい他人や物のせいにしてしまいがちです。 そのこ…

嫌いな人が頭から離れない時

「イヤな人」「ムカつく人」「許せない人」の記憶って多かれ少なかれある人は多いのではないでしょうか。 そして、そういう思い出したくない人に限って、ついつい記憶に蘇ってしまうことはありがちなことです。 偉人などの言うように、その攻撃された怒りを…

日本の派遣の実態

ichiyo-ariga.com 出典:日本人材派遣協会

子育てのヒント ネイティブアメリカンの教えより

・批判されて育った子どもは、人をけなすようになります。 ・いがみあう家庭で育った子どもは、人と争うようになります。 ・恐れのある家庭で育った子どもは、びくびくするようになります。 ・あわれみを伴って育てられた子どもは、自分をみじめに思うように…

このまま上がり続けるのか 日経平均が年初来最高値更新

政治そのものには興味はあまりないのですが、政治が株や為替、CFD相場に影響を与える事も多いので、無視するわけにもいきません。 現在の相場は、アベノミクスの危機が騒がれだして相場も荒れると思いきや、株式や為替ともむしろ堅調な動きを見せています。 …

9月FOMC声明発表のポイント

明日の日本時間では午前3時にFOMC声明発表とその30分後にイエレンFRB議長会見が行われます。 FOMC 現地時間:9月20日午後2時 日本時間:9月21日午前3時イエレンFRB議長会見 現地時間:9月20日午後2時30分 日本時間:9月21日午前3時30分 ロイターLIVE 今回の9…

仮想通貨の法整備の変化の過渡期は要注意

ビットコイン等仮想通貨が下落しています。 おそらく原因は 中国人民銀行(中央銀行)はイニシャル・コイン・オファリング(ICO)を違法と位置付け、関連する資金調達活動全てを即時停止するよう通達を出したこともあるのかなと考えています。 中国人民銀…

トランプ政権の本音は?ドル高?ドル安?

私は、個人的にはトランプ政権の経済政策は基本的にはドル安政策であると考えています。 仮に言葉の中に「強いドルが…」のくだりがあったにせよ…それは「高いドル」とは違う意味合いと考えています。 私自身はトランプ政権が続く限りはトレンドはドル売りを…

ゴールド資産を持つ理由

NY(ニューヨーク)ゴールドの価格ですが、昨年末には1000ドルを割ってしまうのではないかという急落ぶりでしたが、今年に入ってから1200台をしっかり下支えされて、順調に上昇してきました。 私は10年前くらいから分散投資の一部にゴールドを入れておくこと…

イジメにおける傾向と対策

何かと世間を騒がしている「イジメ」 当然「イジメ」をするのはいけないことなのですが、誰でも彼でもイジメに合うかというとそうではないようです。 確かに、何も落ち度はなく理由もなく、不幸にもイジメに遭うことだって少なくないのかもしれませんが、「…

「日銀破産」と「日本円暴落」へのカウントダウン

今のペースで政府が国債を増やし続けていると、2018年にも、日銀が全体の50%の国債を保有することになります。おそらくはそのくらいから問題は表面化するのではないかと個人的には考えています。 下手すると東京オリンピックも開催不能になるのではとも考え…

「1円を笑うものは、1円に泣く」は本当か? 時間とお金の損得を考えてみよう

「お金は大切だ!大事にしなさい」「1円を笑うものは、1円に泣く」 よく聞く言葉です。安月給の私には、とても心に響いてきます。 人は往々にして「損したくない」という気持ちが働きます。 プロスペクト理論「損したくない気持ちの大きさ」が富むか、貧する…

ネガティブな感情「恐怖」や「不安」が心に起きやすい理由 ゆうきゆう先生の言葉より

ストレスを受けると、なぜ人はマイナスの勘定を抱いてしまいがちなのでしょう? 実は太古の大昔には、人が生きる目的というのは、ほぼ「生き残ること」「子孫を残すこと」だけでした。その頃「感情」というものは、生き残るための手段としての役割しか持ち合…

富む人は更に富み、貧するものは更に貧する仕組み、盲点、落とし穴

「富む人は、更に富み、貧するものは更に貧することとなる」なんて話を聞いたりしますが、本当でしょうか? なんとなくそんな気もするのですが、実際のところこれを理論的に証明しているような話はあまり聞きません。 実は、人間には利益を得る場面ではリス…

傷ついた時の対処法

「傷ついたぁ~!」「バカにされたぁ~」ブラック企業で朝から晩まで働き続けていた私はよくこんな気持ちになったものでした。 人は、ついつい横暴な振る舞いや、上目線で見下したような振る舞いをしてしまうことがあります。 もしあなたがこんな気持ちにな…

なぜ消費税が増税されたのか?

なぜ消費税が増税されるのか? 建前 少子化が進んだので、子孫に借金を残さない為に増税しなくてはならない。 本音政府は国民に対して1,000兆円もの借金があるが、これを使い込んでしまったので、増税しなければならない。 消費税(2)なぜ増税されるか?(…

ビットコインの乱高下 MUFGコイン 三菱東京UFJの仮想通貨発行と国債入札資格の返上

今年に入ってから、ビットコイン、イーサリアム、リップルなどの仮想通貨の値動きが非常に激しくなっています。 「仮想通貨」といいましても、ピンとこないかもしれませんが、もしかすると今年どうやら大きな動きがありそうなのです。 おみくじをひけば「大…

友人からの相談 悩みの解決、アドバイスはどうする?

この悩み多き社会では、友人からの悩みの相談などを受けたりする機会も多いかもしれません。 出来ることなら、友人の悩みは解決してあげたい、またそこまでいかないにしても少しでも悩みを軽減してあげたいというのが人情というものでしょう。 人の気持ちな…

達成の法則 五分五分の勝負 簡単な課題?難しい課題? どっちに取り組めばいい?

今のあなたは、大本命の会社の最終面接に臨んでいます。 ここさえ受かれば!と意気込んでいます。 「最終はどんな試験だろうか!?」 緊張しながらあなたが面接会場に向かい到着し、いざ面接になったのですが そのとき面接官が全員に「バスケットのボール」…

好きなことして稼ぐ 努力しないで成功 都合の良いキャッチフレーズを求める理由 最強のマーケティング

国によってはベーシック・インカムの導入が議論されているように、近頃は「稼ぎ」より「安楽さ」を求める人が増えているように思えます。 サラリーマンで毎日出勤して月30万円の給与所得を得るのはさほど難しくありません。 一方で、毎日家でダラダラしなが…

プラス思考、ポジティブ思考がもたらすもの 思考は現実化するのか?

「本気で願えば、夢はかなう」 「いいことを思えば、いいことがおきる」 「自分を肯定して前向きでいると、チャンスがどんどん引き寄せられる」 などと、バブル崩壊の頃からよく言われてきました。 かのナポレオン・ヒルも「思考は現実化する」と提唱してい…

会社で妬みや嫉妬を感じた時には、少し考えてみよう

「あいつ、俺より先に出世しやがって」「なんで給料があいつより少ないんだ」 私がサラリーマン時代によく言っていた言葉です。 人は何かにつけて人に対し「羨ましい」などと思ったり、嫉妬したりするものです。 このような妬みや嫉妬が前向きなエネルギーに…

苦労話、我慢、忍耐自慢をする人の心理

本末転倒… 「世の中にはもっと辛い人がいるんだから」 「俺がお前くらいの頃は、そんなもんじゃなかったぞ、もっと厳しかったんだぞ!」 「あんたなんかまだ全然マシだよ、私なんてさ、会社でこんなことやあんなことが…」 「みんな疲れてるけど頑張っている…

お読み頂き、ありがとうございました。 今日もあなたが幸せでありますように!